2014年2月26日水曜日

2月26日 葉山天然ワカメ漁

今、天然ワカメ漁の最盛期です。箱メガネでのぞき、鎌でワカメの根元を刈り手繰り寄せて、エイッと船にあげます。

下山川河口では5隻の漁船が天然ワカメの漁をしていました。

今日の海は、午前は北風、午後は南風で気温も13℃まで上がりました。雪もだいぶ溶けしました。

今日も山行きでSUPは漕げませんでした。 海パ
竹林が広葉樹の森を浸食している様子です。

2月25日 春めいた海面に誘われて

春めいた海面に誘われてSUPを漕ぎに出ました。今日はのんびり漕ぎます。

尾ヶ島を回ってきました。

海の透明度が高く海底が良く見えます。

海中には、ワカメがすくすく育っています。今、漁師さんがあげている天然ワカメの海中の姿です。

今日の海は、風弱く暖かく良いSUP日和でした。


2月24日 竹林の桜

今日も山に行きました。放置竹林の状況調査です。この写真は、葉山の竹林の中、桜の木が竹に覆い尽くされ枯死してしまったものです。

40年ほど前から竹の使用量が激減し、結果竹林が放置され今や、森がどんどん浸食されている状況です。全国では、杉やヒノキの人工林が全て竹に置き換わったところもあります。葉山の山が川が海が良くなるためには、これらの竹をどうにかしなければなりません。

今日の海は、ゆるい北風、曇りのち晴れの天気でした。SUP日和でしたが、漕げませんでした。
海パ

2014年2月25日火曜日

2月23日 竹竿釣り

今日は竹を切って釣り竿を作り、磯に魚を釣りに行きました。参加者は、女子4人組。釣果は何とか一人一匹づつ。


唐揚げにしていただきました。

急きょ唐揚げ料理人になった私です。

今日の海は、北風、穏やかな海でした。

2014年2月22日土曜日

2月22日 ワカメ漁の海を見に

今日は、久しぶりの葉山に一日いる事のできた日でしたので、ワカメ漁の海をSUPで見に行きました。春が近づき昼にも潮が引くようになったので、SUPの上から海中が良く見えます。すくすくと育ったワカメです。これを今漁師は一生懸命に取っています。


その先を漕げば、真冬の海とは少し違った柔らかな色合いの海面が広がっています。

今日の海は、北東~東のゆるい風の吹く穏やかな一日でした。

2月21日 今日も森のこと

葉山の森の持続可能な未来のために、今日は、東京で、「林業・木材産業の未来のためにノルウェーの成功に学ぶ」に参加してきました。ノルウェーでは、そのために25年前から森林環境教育を実施しています。今では、毎年30%の子どもたちが学校で森の教育を受けているとのことでした。葉山でもぜひそのようにしたいと思います。豊かな森が豊かな海を育み、豊かな海でSUPが漕げるように。



今日の海は、ゆるい北東の風、晴れの一日でした。

穏やかな海が続いているので、天然ワカメの見突漁も順調です。葉山ならではの、手漕ぎボートの漁師も出ていました。

2014年2月20日木曜日

2月20日 アユの稚魚をねらうアオサギ

今日の海は、ゆるい北風薄晴れの一日です。

アオサギが1羽渚で何かねらっています。この時期になると稚アユが岸辺に集まってきます。それをねらっているのでしょう。

今日は、湘南国際村のめぐりの森自然楽校の作業日です。林道整備をしました。最近森のワークが多くなりました。 海パ

2014年2月19日水曜日

2月19日 仙台出張から

仙台出張から帰って海を見に行くと(14:48)今日の海は、柔らかな光につつまれた静かな海です。
デスクワークが溜まっていて海には出れそうにありません。

海岸の雪もずいぶんと少なくなりました。長期予報では雪の予報でしたが、雪にはならないようです。

2月18日 東北グリーン復興を流域から考えるシンポジウム

今日の海の写真は、研修生よりが撮ってくれました。平穏な海だったようです。

私は、仙台に出張です。「東北のグリーン復興を流域から考えるー生態適応シンポジウム」出席のの為です。
http://gema.biology.tohoku.ac.jp/center/symposium/sympo140218.html
東日本の持続的な復興のためにも、また、全国でも流域保全がなされ、森・川・海と地域が良くなる取り組みが必要です。
葉山でも取り組んでいきたいと思います。

2月17日 天然ワカメ漁開始

今日の海は、これから晴れ予報、風弱く平穏でとってもSUP日和ですが、海に出れそうにありません。

夕方海の様子を見いに行くと、ワカメ干しが干されていました。今日から天然ワカメの漁が始まったようです。  海パ

2014年2月16日日曜日

2月16日 海と山



今日の海は、昨夜の波が少し残り、北風が吹く一日となりそうです。午前、残り波で少しSUPサーフィンをしました。


今朝は、気温はそんなに下がらなかったと思うのですが、道は凍っています。放射冷却が起きたのでしょうか?

だからでしょうか。海から富士山がきれいに見えています。

その後、最近森林整備をしている下山川源流部の森の状況確認に行ってきました。やはり、雪で竹、木の枝が多数折れていました。雪解けの水で、沢の水量は10倍くらい、川の感です。



2月15日 重い雪

昨日から降り続いた雪は、気温が高めだったため、重く、昨夜雪で垂れ下がっていた木の枝は、

今朝折れていました。 昨夜、雪を払っておいてあげれば良かった…少しはやったのですが…
今回も結構積もりました。オーシャンファミリー事務所入り口の交差点です。

海岸の雪景色も2週連続となると見慣れてきました。

今日の海は、北風薄曇り、

やはり、雪の翌日は波が立ってきます。沖のリーフポイントです。昼過ぎSUPサーフィンをやってきました。  海パ

2014年2月14日金曜日

2月14日 やっぱり雪中SUP

風と雪が強くなってくると、みんなが行かないのか、行かないのかと心配?するので、
やっぱり漕ぎに出ました。

行き倒れてみました。

漕ぎだすと、

結構降っているので、すぐに見えなくなりなす。

帰りは、オフショアが強く苦労しました。

今回は、顔に降った雪が溶け蒸散熱を奪われ冷たかったです。
どんな時も海は楽しいなあ~海パ

2月14日 また雪!

今日の海は、朝から雪が降り続いています。

9時の時点でもう砂浜は雪が積もりだしました。


2月13日 火起こし火種皿拾い

昼過ぎ海が平穏なので、予定がのびのびになっていた、縄文火越しに使う火種皿を拾いに海に出ました。研修生のヨリはカヤックで、私はSUPで出発です。  海パ


大きなアワビの殻をたくさん拾いました。

これを使って、火越し教室を行います。オーシャンファミリーっぽくていいでしょう!

2月23日親子縄文火起こし教室を開催します。